2019.06/03 [Mon]
鮭とキノコのソテー バルサミコ酢とマスタード風味 と函館旅行記
こういうものを創作。
生鮭を買ったので余りのキノコ(椎茸、えりんぎ、えのき茸)を合わせて。
バルサミコ酢には、粒マスタード、蜂蜜、しょうゆ、料理酒、水です。(^ー^)
美味しい!
違う市販薬を買ってきました。←感冒薬
さて効果のほどは。
熱は36.6~36.8行ったり来たり。
平熱は本人が思っているより高いのかもしれません。
鼻がまだ出るので…
まだなんとも言えませんが。
声はいつもの声に戻ってきたようです。
油断大敵。
次のお仕事は絶対にはずせません。
ご指名があったお仕事です。
(^^)v
絶対 万全の体制で望みたいです。
以下、函館旅行記です、(*^^*)
こちらは「函館ハリストス正教会」。
中にも入って見学させていただきました。
一気に ロシア❗です。
この藤の花が見事でしたよ♪
「五稜郭」の敷地内です。
こちらは函館についたら直ぐにお昼時間だったので
赤レンガ倉庫にクルマで走ってお寿司やさんのランチです。修学旅行で来てる若い子等もあちこちにいましたよ。
スポンサーサイト
- at 20:20
- [未分類]
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- [Edit]
NoTitle
鮭ときのこのソテー、バルサミコ酢とマスタード風味が美味しそうですね
平熱が36度7,8分あるのだったら平熱ですね
次のお仕事は外せないのですね
スポクラですが、1階に24時間営業が
出来そうです 一回ワンコイン、500円です
私達は月1000円ですが、お昼だけで充分です
機械で筋トレが出き、インストラクターはいないそうです 未だ始まっていないので、この位の情報しか
分かりません
シャワーの有無もわかりません